Case

横浜市 シニア花壇プロジェクト 「大倉山シニアハウス+」

横浜市 シニア花壇プロジェクト 「大倉山シニアハウス+」

「大倉山駅」から商店街を抜けた徒歩約10分の場所にある共同住宅「大倉山シニアハウス+」のシニア向け花壇プロジェクトを担当しました。
3階建ての2棟(22戸)が中庭を介して並ぶ配置となっている高齢者優先の賃貸集合住宅で、“+(プラス)”の名前の通り、高齢者世帯だけでなく、子育て世帯用賃貸住宅もあり、入居者同士が自然と交流できるように意識されている特徴を持った物件です。
竣工後、オーナー・入居者の対話から畑・花壇を整備する要望があったとのことで、Q-GARDENが企画・アドバイザーとして協力することになりました。

地域交流の拠点 “エンガワ家庭菜園計画”





「大倉山シニアハウス+」は、株式会社スタジオ・アルテックが設計し、「エンガワ計画」というタイトルで建設された共同住宅。高齢者のための集住計画にあたり、地域交流の拠点となり、多世代が混成的に住まう場とし、地域の住人が自由に出入りするポケット・パークとなることが目指された建物で、2017年の神奈川建築コンクールで優秀賞を受賞しています。

Q-GARDENは、高齢者が作業することを考慮した畑・花壇のデザインを担当しました。
まず行ったのは、上げ底式花壇「レイズドベッド」の導入です。「レイズドベッド」とは地面に四角く木枠を建て、その中に土を入れ、地表より高い位置に花壇や菜園を構成する造成方法。腰をかがめることなく、もたれかかって作業ができるため、足腰の悪い高齢者の方に最適な花壇をつくりあげました。
また、人が畑の上に立ち、土を踏み固めてしまうということがないぶん、土の状態を良好に保つとが可能です。土が踏み固められないことで、水はけも良くなるため、根腐れなどが起こりづらいというメリットもあります。
さらに、通路にはウッドチップを敷き詰め、木の香りによるリラックス効果を演出しました。また、レイズドベッドエリアの続きには、若い世代に向けた通常の花壇を4ヶ所設置。家庭菜園を通じた世代の超えた交流ができるように仕上げました。

多様な交流の場をデザイン



花壇のデザインだけでなく、家庭菜園用の道具、さらに植える植物・野菜のコンサルティングも実施。高齢者には珍しいロマネスコや、手入れが面倒でないジャガイモなどを提案し、新鮮でありながらも世話のしやすい菜園計画・植え方、導入時の予算のアドバイスを当社で実施。入居者自身が自発的に管理を行い、庭の共用テーブルで話し合いが行えるような仕組みごとコンサルティングを行いました。

季節を感じられる植栽と、入居者が利用可能な花壇・畑の存在が相互に作用することで、年齢差のある交流や、施設利用者と地域住民の交流など、さまざまな交流を生む場をつくりあげました。住民の顔を合わせる機会の少ない時代だからこそ、今度もこうした流れが増えていけば……と考えて活動を続けています。

主催:大倉山シニアハウス+
企画・施工・アドバイザー:株式会社Q-GARDEN

SHARE
シェアする

case一覧

0